(余談です)Steve Jobs
最終更新日:-0001年11月30日 (初回投稿日:2011年10月07日)
本当に残念。
痩せた姿を見て、病気(たぶん癌)なんだろうなあと思ってたけど。早かった。
まだ56歳。
アップルとの出会いは私の人生を変えたと言っても過言でないです。初めて触ったマシンは
Macintosh IIfxとIIciでした。(もうジョブズ氏はアップルにいなかった頃らしいけどね。)
創設者のジョブズ氏がアップルをクビになって、ネクスト(NeXT)というマシンを作ったと聞いて、「次の流れはNeXTか?」なーんて思ってたのを思い出します。
その後カラフルなiMacが出て、ジョブズ氏が戻った事をウレシく思ってたら、どんどん面白くなって行きましたね。アップルもMacも。
15年くらい前、仕事でビル・ゲイツ氏の著作の日本語訳を読ませてもらったんです。その中のゲイツ氏の言葉で印象的だったのが、こんなかんじ↓(うろ覚えなので、正しい情報だと思わないでね)
「いつか近い未来に、人はデスクに縛り付けられること無くコンピュータが使えるようになる。ビジネスも娯楽も買い物も何でも、ポケットに入るようなちっちゃいコンピュータで出来るようになる」みたいなことを言っていました。
その当時は、今のような小さくて軽い携帯電話が無かったんです。
そのうちお財布ケータイとか出た頃「ビル・ゲイツが言ってたのはコレかな?」と思った。
でもアップルから iPod, iPhone, iPad と出て来て、まさにコレだ!と思いました。ゲイツ氏自身は実現できなかったけど、彼の予見は大当たりですね。
まだわっかんないけどね。これからもっと面白いモノが出てくるかもしれない。
ただ、それにはスティーブ・ジョブズが必要かも…!
(ああ、どうなるんだろうアップル。頑張って欲しいです。)
- 関連記事
-
- (余談です)この「ほんっとに…」も3年!
- (余談です)グーグル広告を停止されてビックリしました
- (余談です)WordPressのチュートリアル本をメモ
- (余談です)メルアド変更のためにドメイン移管までやってた (笑)
- (余談です)ちょっとお待ちを、忙しくて
- (余談です)まだ確定申告…やっと書き終わりました!
- (余談です)普通免許とったど!(AT限定…)
- (余談です)Steve Jobs
- (余談です)普通免許をとるぞ!
- (余談です)引っ越してはじめて、換気扇の掃除をしてみた
- (余談です)なでしこビックリしました!
- (余談です)夏の「計画停電スケジュール表」作りました
- (余談です)MTSのフォーマット変換で手こずって→Toast 11 購入
- (余談です)「計画停電スケジュール表」作りました。
- (余談です)地震、ビックリしました。
初心者にも使いやすい(と思う)レンタルサーバー
「初心者ですがレンタルサーバーはどこがいい?」というご質問をよくいただきます。
自由にファイルをアップロードできる自分のサーバがあると便利ですよね。ローカル環境じゃなくサーバ上で試してみたい時がありますからね。
私が使っているのは、
スターサーバーや ロリポップ!
です。どちらも管理画面がわかりやすく、マニュアルも充実していて、料金も安い。どちらもライトプラン以上で WordPress が使えます。
初心者が始めやすいサーバだと思います。
ちょっと料金は高いけど、さくらのレンタルサーバや、エックスサーバー
は、やはり老舗なのでおすすめです。
両方とも高スペックでコスパが良く、老舗でユーザーが多いので、質問する場がたくさんあります。初心者だけど仕事でサーバが欲しい場合は、安心なのではないかと思います。
スポンサーリンク