(余談です)引っ越してはじめて、換気扇の掃除をしてみた
最終更新日:-0001年11月30日 (初回投稿日:2011年08月01日)
またまた余談でごめんなさい。
(ただでさえ、HTMLと関係ないCSSの記事を書いてるときに…。)
引っ越して、半年たちました。
あのころは、あんなことやこんなことがありましたが。
「よく切り抜けたなー」なんて、こんなにしみじみできる時が来るなんて、当時は思えなかったで~す。
で今日は、放置してた換気扇の掃除をしてみました。引っ越してから初めて。(きたねーなオイ!)
キッチンの取説を読みながら開始。
まず通電を断つため「ブレーカーを落とせ」と書いてあるので、そのとおりに。
整流板とやらをはずし、バーリングフィルターとやらもはずした。あとはシロッコファンの真ん中のネジを回して、シロッコファンをはずしたいだけなんですが、(コレを洗いたい!)
その段階で、暗くてネジに刻印してある表示がよく見えず「どっちに回せばいいの!」状態に。
「コルム」って書いてるように見えるのは、たぶん「ユルム」だな。
その右にボーダーがあるので、矢印だと思うけど、両端が「←」か「→」なのか微妙。
そのまた右に「LO○○」って書いてある。これは絶対「LOCK」だべ。
要約するとこう書いてあるんだと思ったんですわ。
「ユルム←─→LOCK」
で、どこのバカヂカラが締めたのか、ユルム方向に回しても、ぜんぜん緩まん!
「工事のおにーさん達は、普通の人より怪力なんだから、手加減して欲しいもんだ」と思いつつ、
格闘すること数十分(木槌でユルム方向へ叩いてみたりもしてね)。
ビクともしないので、モンキレンチを工具箱から掘り出し、頭に血が上った状態で
「ちくしょう。意地でもこじ開けてやろうじゃねーか!」と思う。
ここで、ふと「ちゃんと読めば? 明るくして」とも思う。
ブレーカーをね。元に戻して、キッチンの照明をつけて、よーく見ると。
「ユルム──→LOOSE」
ロックじゃねーし。矢印右方向だけだし。
もうちょっとで危うくぶっ壊すとこでしたわ。(-_-)
そっとLOOSE方向に回し(すぐ回った!(笑))、シロッコファンを取りはずして洗いました。
とてもすっきりしました。
- 関連記事
-
- (余談です)WordPressのチュートリアル本をメモ
- (余談です)メルアド変更のためにドメイン移管までやってた (笑)
- (余談です)ちょっとお待ちを、忙しくて
- (余談です)まだ確定申告…やっと書き終わりました!
- (余談です)普通免許とったど!(AT限定…)
- (余談です)Steve Jobs
- (余談です)普通免許をとるぞ!
- (余談です)引っ越してはじめて、換気扇の掃除をしてみた
- (余談です)なでしこビックリしました!
- (余談です)夏の「計画停電スケジュール表」作りました
- (余談です)MTSのフォーマット変換で手こずって→Toast 11 購入
- (余談です)「計画停電スケジュール表」作りました。
- (余談です)地震、ビックリしました。
- (余談です)引越は無事に済みました
- (余談です)年越しはちょっと家なき子でした(笑)
初心者にも使いやすい(と思う)レンタルサーバー
「初心者ですがレンタルサーバーはどこがいい?」というご質問をよくいただきます。
自由にファイルをアップロードできる自分のサーバがあると便利ですよね。ローカル環境じゃなくサーバ上で試してみたい時がありますからね。
私が使っているのは、
スターサーバーや ロリポップ!
です。どちらも管理画面がわかりやすく、マニュアルも充実していて、料金も安い。どちらもライトプラン以上で WordPress が使えます。
初心者が始めやすいサーバだと思います。
ちょっと料金は高いけど、さくらのレンタルサーバや、エックスサーバー
は、やはり老舗なのでおすすめです。
両方とも高スペックでコスパが良く、老舗でユーザーが多いので、質問する場がたくさんあります。初心者だけど仕事でサーバが欲しい場合は、安心なのではないかと思います。
スポンサーリンク
コメントの投稿
No title
そっかー

このタイトルだと換気扇の掃除の仕方ですよね。
私はごく一般的な「1.浸け置き 2.こすり洗い 3.すすぎ 4.乾燥」でやってて、
これといって特に何も変わったことをしていないのですよ。(たびたびスイマセン。)
2.のこすり洗いは、古い歯ブラシを使用してますが、今のファンは羽どうしの間隔が狭かったので、ハサミで歯ブラシの毛を半分くらいに切ってから、ゴシゴシしました。このくらいかな。変わったことって。
あとそうだ、いままでは「マ○ック○ン」などの強アルカリ性洗剤を使っていましたが、今回は取説に「中性洗剤を使用してください」って書かれていたので、そうしました。(食器用の洗剤で。)
羽がアルミ系合金なので、強アルカリ性だと腐食するそうですよ。(どうりで、前の家の羽は白いムラができて汚くなってた。)思ったより油汚れの落ちは変わらなかったです。
「大鍋で煮る(シロッコファンを)」という荒技を聞いて試したこともありますが、あれはねえ、あまり効果無かったです。結局歯ブラシでこすったし。