(ちょっとメモ)FC2ブログで「最終更新日時」が使えるようになった!

最終更新日:2017年11月16日  (初回投稿日:2017年09月12日)

この「ほんっとに...」を書き始めたのが 2010年の9月。(7年前っ)
初期の記事は何やら古めかしく、最近やっと重い腰を上げて書き直しています。
今のところ
[1] テキストエディタで書いてみよう
[2] タイトル(title要素)を設定しよう
は書き直しました。(たった2つ。先は長いぜw)

WordPressでは普通にできる「最終更新日時」の表示が、なぜか FC2ブログでは今までできなかったんです。で、いちいち手書きで 入れてたんですよw

(ここからはFC2ブロガー以外は興味ないであろう内容です。スルーしてください)
それがなんと! FC2ブログでも「最終更新日時」が表示できるようになってました。今日気がついた。発表は先週だったんですね。
(↓クリックでFC2総合インフォメーションのページが別ウィンドウで開きます)

<ins>の中にも仕込んでみた

上記の変数は、曜日の「Mon」などの書式以外は 半角英数字の出力なので <ins>要素の「title属性」「datetime属性」にも使えます。
記事を更新したら自動的に <ins>要素内も書き換わると便利なので仕込みました。

このサイトで修正した、PC用のテンプレートのコードを貼っておきます。
(<h2>要素内の <%topentry_title> を <ins>要素で囲んでいます)

<h2 id="e<%topentry_no>" class="entry_header">
<!--not_permanent_area--><a href="<%topentry_link>" title=""><!--/not_permanent_area-->
<ins class="modifyInfo"
 title="<%topentry_modified_year>年<%topentry_modified_month>月<%topentry_modified_day>日更新"
 datetime="<%topentry_modified_year>-<%topentry_modified_month>-<%topentry_modified_day>T<%topentry_modified_hour>:<%topentry_modified_minute>:<%topentry_modified_second>+09:00">
<%topentry_title>
</ins>
<!--not_permanent_area--></a><!--/not_permanent_area--></h2>

ブラウザで表示されたコードを見ると、ちゃんと <ins>内も書き換わっていました。

FC2ブログで、もう1つ気になっていることがあります。
Googleが推奨している「SSL化」
SSL対応したサイトを優先して掲載順位を上げるとG様は宣言しています。
(「SSL化」したサイトとは URLが httpsで始まるもの。通信が暗号化されて安心なヤツね)

新しいブラウザ(Chrome 56、Firefox 52)では、HTTPのページで重要事項(ID、パスワード、クレジットカード情報など)を入力すると警告が出るんだって。
ただ閲覧するだけのサイトなら良いけど、フォームがあるなら SSL化は必須かな。もう。
そして検索順位も下がるなら、ブログも SSL化していただかないと困るユーザーが多いですよね。

FC2の「ブログ管理画面」はSSL化したのですが、ブログそのものはまだ。
参考:FC2総合インフォメーション【ブログ】SSL対応につきまして

上記のインフォでは「ブログのSSL化対応につきましては、2017年9月中旬を目途に順次対応してまいります」とのことですが、そろそろ9月も中旬でっせ。
せめて9月中の対応をしてほしい。頑張れ FC2〜!

→追記:FC2ブログが SSL化に対応しました!
2017年10月18日、ブログ(blog.fc2.com)の管理画面にSSL設定ができました。

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

やる気を保つためにランキングに参加しています。
応援してくださると すっごいやる気を出します! (笑)

初心者にも使いやすい(と思う)レンタルサーバー

「初心者ですがレンタルサーバーはどこがいい?」というご質問をよくいただきます。
自由にファイルをアップロードできる自分のサーバがあると便利ですよね。ローカル環境じゃなくサーバ上で試してみたい時がありますからね。
私が使っているのは、 スターサーバーロリポップ!です。どちらも管理画面がわかりやすく、マニュアルも充実していて、料金も安い。どちらもライトプラン以上で WordPress が使えます。
初心者が始めやすいサーバだと思います。

ちょっと料金は高いけど、さくらのレンタルサーバや、エックスサーバー は、やはり老舗なのでおすすめです。
両方とも高スペックでコスパが良く、老舗でユーザーが多いので、質問する場がたくさんあります。初心者だけど仕事でサーバが欲しい場合は、安心なのではないかと思います。

スポンサーリンク

コメントの投稿

ご注意:メールアドレスは書かないで
「コメントを送信する」ボタンを押した後の「確認画面」で、メールアドレス・URL などを入力できるようになっており、メールアドレス・URL は、そのままオートリンクになる仕様です。
当方でメールアドレスだけ削除することも、メールアドレスを非公開にすることもできません
メールアドレスは書かないでください。詳しくはこちらにまとめましたのでご覧ください。

スポンサーリンク
最新記事
Category
オススメの本
Links
Calendar
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
Archive
Profile

yuki★hata

Author : yuki★hata
せめて月1回の更新をめざします~。

メールフォームはこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Copyright © ほんっとにはじめてのHTML5とCSS3 All Rights Reserved.