記事を修正しました→ [61]「ImageMapster」サンプル

最終更新日:-0001年11月30日  (初回投稿日:2014年04月23日)

今回は、記事ではなく「ImageMapster」のサンプルファイル修正のお知らせです。

「[61] イメージマップ(リンク領域)を作ろう <map> <area>」の記事の下のほうの
「jQuery のプラグイン「ImageMapster」を使ってみよう」のサンプル→「jQuery で、イメージマップのロールオーバーを変化させる」を全体的に修正しました。

「ImageMapster」は、イメージマップの画像をマウスのロールオーバーなどで変化させる、
jQuery のプラグインです。
旧サンプルでは、ロールオーバーやクリック別の画像に変化するエフェクトを紹介していましたが、
クリックで他のページ等にリンクさせていませんでした。
今回、ビジタのかたから「リンクできない」とご指摘いただき、リンクするために必要な JavaScriptソースの抜けがわかりました。(中村様ありがとうございました!)

「ImageMapster」は、フォーム要素などと併用して、イメージマップのエフェクトがいろいろできるっていうのが「売り」らしいんです。(詳細は「ImageMapster」サイトをご覧ください)
そのエフェクトはそれなりにおもしろいのですが、
イメージマップはやはり、他へリンクさせるために使うのが最も需要があるので、
サンプルファイルをそれ(リンク)用に全面修正しました。

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

やる気を保つためにランキングに参加しています。
応援してくださると すっごいやる気を出します! (笑)

初心者にも使いやすい(と思う)レンタルサーバー

「初心者ですがレンタルサーバーはどこがいい?」というご質問をよくいただきます。
自由にファイルをアップロードできる自分のサーバがあると便利ですよね。ローカル環境じゃなくサーバ上で試してみたい時がありますからね。
私が使っているのは、 スターサーバーロリポップ!です。どちらも管理画面がわかりやすく、マニュアルも充実していて、料金も安い。どちらもライトプラン以上で WordPress が使えます。
初心者が始めやすいサーバだと思います。

ちょっと料金は高いけど、さくらのレンタルサーバや、エックスサーバー は、やはり老舗なのでおすすめです。
両方とも高スペックでコスパが良く、老舗でユーザーが多いので、質問する場がたくさんあります。初心者だけど仕事でサーバが欲しい場合は、安心なのではないかと思います。

スポンサーリンク

コメントの投稿

ご注意:メールアドレスは書かないで
「コメントを送信する」ボタンを押した後の「確認画面」で、メールアドレス・URL などを入力できるようになっており、メールアドレス・URL は、そのままオートリンクになる仕様です。
当方でメールアドレスだけ削除することも、メールアドレスを非公開にすることもできません
メールアドレスは書かないでください。詳しくはこちらにまとめましたのでご覧ください。

スポンサーリンク
最新記事
Category
オススメの本
Links
Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Archive
Profile

yuki★hata

Author : yuki★hata
せめて月1回の更新をめざします~。

メールフォームはこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Copyright © ほんっとにはじめてのHTML5とCSS3 All Rights Reserved.