(余談です)グーグル広告を停止されてビックリしました
最終更新日:-0001年11月30日 (初回投稿日:2013年08月26日)
またHTMLとは関係ない話でスミマセン。興味ない方はゴメン。スルーしてください。
FC2ブログで同じ経験された人が多いらしいので書いておきます。ただの愚痴です(笑)
Google AdSense から「違反があったので広告を停止した」とメールが来てビックリ。
広告貼って1年以上放置してたし、ときどきニュースレターなんてのも来てたので、
フレンドリーモードから突然、予告なしの処分。そりゃ驚きますわ。問題あるならもっと早く言えって。
あんまり広告事業へ貢献しないので、とうとう縁を切られたのかと思いました。(笑)
←しかも、私の読解力の問題なのか、メール読んでも理由が抽象的で、いまひとつ分からんのですよ〜(爆)
このままだとアカウントを無効にすると脅されているので、とにかく修正。
ただ、広告を消されているので、何がどう紛らわしいのやら、さっぱり(笑!)
で、記憶を頼りに「こんなかんじかな」…的に修正(あまり大きく変わってない…)。
修正箇所をフォームで送信し、あとは待つだけ。
↑これが8月10日のこと。20日に見てみると広告表示が再開されていました。
21日には「広告配信を再度有効にいたしました」 とメールが。
26日には何事も無かったかのようにニュースレターが。
でも全然安心できない。またいつ停止されるかわからん。なぜなら、理由を把握してないから(笑)!
同時期にFC2ユーザで停止処分を受けた人が多かったそうです。
最近FC2の広告(あの1ヶ月更新がないと出てくるヤツ)のスペースが増加した事が、G様の広告ポリシーにひっかかったのでは?という噂でした。
う〜ん、でもこのサイトの場合は7月に更新していたので、停止処分を受けた時にはFC2の広告は出てなかった。(まあG様がどの時点でチェックしたかはわかりませんが。)
広告表示は再開されたけど、理由がハッキリしないままで、モヤっとした気分です。
まいっか。(笑!)
それにしても、アフィリで稼ぐ人って、メンテナンス大変なんだろうな、と考えさせられた出来事でした。私は今回のG様の件だけで、1日潰してアタフタしてしまいました。
ところでこれは ↓ いろいろ調べてた時に見つけたページ。思わず笑ってしまった。
「Google Adsenseの広告配信が停止処分→再審査申し立てのメールをとんでもない文面で送ってしまった件」OZPAの表4
- 関連記事
-
- (余談です)胃カメラは鼻から飲むと本当にラクでした
- (余談です)FC2ブログのDNSエラーと Fetch as Google
- (余談です)Photoshopでフェルト細工風の画像を作る
- (余談です)iPhone6に機種変(au)
- (余談です)タモロス
- (余談です)「超初心者のサーバ移転とドメイン移管」も見てね!
- (余談です)この「ほんっとに…」も3年!
- (余談です)グーグル広告を停止されてビックリしました
- (余談です)WordPressのチュートリアル本をメモ
- (余談です)メルアド変更のためにドメイン移管までやってた (笑)
- (余談です)ちょっとお待ちを、忙しくて
- (余談です)まだ確定申告…やっと書き終わりました!
- (余談です)普通免許とったど!(AT限定…)
- (余談です)Steve Jobs
- (余談です)普通免許をとるぞ!
初心者にも使いやすい(と思う)レンタルサーバー
「初心者ですがレンタルサーバーはどこがいい?」というご質問をよくいただきます。
自由にファイルをアップロードできる自分のサーバがあると便利ですよね。ローカル環境じゃなくサーバ上で試してみたい時がありますからね。
私が使っているのは、
スターサーバーや ロリポップ!
です。どちらも管理画面がわかりやすく、マニュアルも充実していて、料金も安い。どちらもライトプラン以上で WordPress が使えます。
初心者が始めやすいサーバだと思います。
ちょっと料金は高いけど、さくらのレンタルサーバや、エックスサーバー
は、やはり老舗なのでおすすめです。
両方とも高スペックでコスパが良く、老舗でユーザーが多いので、質問する場がたくさんあります。初心者だけど仕事でサーバが欲しい場合は、安心なのではないかと思います。
スポンサーリンク