(余談です)ちょっとお待ちを、忙しくて
最終更新日:-0001年11月30日 (初回投稿日:2012年04月02日)
やっと「メタデータ・コンテンツ」まで漕ぎ着けたのですが、
仕事が忙しくなっちまって、ああもどかしい!
<base>が済んで、次は<link>要素。<link>まじ重要。
これが、自分で思ってたより書くことがたくさんあり、時間がなくて、もうグダグダです。
(<link>より、CSSの @import や @media で処理したほうがスマートだと思うところがあります。
<link>のスタンダードな重要性を説き、その上で、一部の処理はCSSが良いと…書きたい。)
ある程度まとめてからUPしたいので、すみません、ちょっとお待ちください。
(つくづく「確定申告はお早めに!」です。引きずる~!!)
- 関連記事
-
- (余談です)iPhone6に機種変(au)
- (余談です)タモロス
- (余談です)「超初心者のサーバ移転とドメイン移管」も見てね!
- (余談です)この「ほんっとに…」も3年!
- (余談です)グーグル広告を停止されてビックリしました
- (余談です)WordPressのチュートリアル本をメモ
- (余談です)メルアド変更のためにドメイン移管までやってた (笑)
- (余談です)ちょっとお待ちを、忙しくて
- (余談です)まだ確定申告…やっと書き終わりました!
- (余談です)普通免許とったど!(AT限定…)
- (余談です)Steve Jobs
- (余談です)普通免許をとるぞ!
- (余談です)引っ越してはじめて、換気扇の掃除をしてみた
- (余談です)なでしこビックリしました!
- (余談です)夏の「計画停電スケジュール表」作りました
初心者にも使いやすい(と思う)レンタルサーバー
「初心者ですがレンタルサーバーはどこがいい?」というご質問をよくいただきます。
自由にファイルをアップロードできる自分のサーバがあると便利ですよね。ローカル環境じゃなくサーバ上で試してみたい時がありますからね。
私が使っているのは、
スターサーバーや ロリポップ!
です。どちらも管理画面がわかりやすく、マニュアルも充実していて、料金も安い。どちらもライトプラン以上で WordPress が使えます。
初心者が始めやすいサーバだと思います。
ちょっと料金は高いけど、さくらのレンタルサーバや、エックスサーバー
は、やはり老舗なのでおすすめです。
両方とも高スペックでコスパが良く、老舗でユーザーが多いので、質問する場がたくさんあります。初心者だけど仕事でサーバが欲しい場合は、安心なのではないかと思います。
スポンサーリンク